中国産の食品に注意が必要

中国の新幹線の車両から、備品が大量に盗まれるなど、中国人の行動は「衣食住足りて礼節守る」のことわざに即して考えると、まだ衣食住が足りないのでしょうね。その行動恐るべし。特に食品は死亡事故になるため、日本は中国からの輸入に注意する必要がある…

温暖化について

地球上の温暖化により、食糧や水がなくなる地域があり、その地域の混乱が世界を不安定にする。オーストラリア大陸で旱魃が起こり、小麦の出来が40%以上の少なかった。これに影響されるのが、牛の放牧で牛の飼料がなくなり、牛が減産されることになる。こ…

中国の対日強硬論、ぶり返す可能性も 首相靖国参拝(ASAHI)

2005年10月17日13時23分 戦後60年の今年、中国政府は小泉首相の靖国参拝に例年以上に神経をとがらせてきた。春に北京や上海などで大規模な反日デモが起きたことを受け、国民の反日感情が社会不安につながることを恐れた面もある。有人宇宙船「神舟6号」の…

中国の対日強硬論、ぶり返す可能性も 首相靖国参拝

小泉さんの意志は固い。当分、日中関係は改善しないことが確実である。

団塊世代の再雇用、「60歳代の雇用増やさない」が4割(ASAHI)

2005年10月16日22時03分 大和総研は、団塊の世代(1947〜49年生まれ)の定年後の再雇用情勢について「厳しい」とするリポートをまとめた。65歳まで働ける環境整備を企業に義務づける「改正高年齢者雇用安定法」が来春施行されるが、厚生労働省の調査…

団塊世代の再雇用、「60歳代の雇用増やさない」が4割

今後、労働者の不足が起こっても、高齢者を雇用しないと企業。 高齢者の給与が高いために、二の足を踏んでいることが分かる。

武装勢力を鎮圧、人質全員解放=死者120人超−ロシア南部襲撃

【モスクワ14日時事】ロシア南部カバルジノ・バルカル共和国の首都ナリチクで起きた武装集団による一斉襲撃事件で、ロシア治安部隊は14日、警察署に立てこもっていた武装グループと交戦し、6人を殺害、人質5人を解放した。治安部隊はまた、土産物店に立てこ…

武装勢力を鎮圧、人質全員解放=死者120人超−ロシア南部襲撃

ロシアのイスラム教地域の独立を目指した勢力がテロを起こしている。宗教の分離をしないとこのテロはなくならないように思う。

EU、競争力強化へ7施策・研究開発や規制緩和(nikkei)

【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)の欧州委員会は、域内企業の国際競争力を高めるため、産業政策の転換に着手する。EUレベルでの研究開発や知的財産権の保護、規制の簡素化など、7分野の重点政策を提示。産業保護や補助金制度も見直し、産業界の構…

EU、競争力強化へ7施策・研究開発や規制緩和

独仏ともに、米国流の競争原理に反対していた。このため、日米に比べて競争力の減退が起きていた。とうとう、EUも目を覚ましたか???

中国に「戦争発動」布告か=ウイグル独立派が映像送付

【北京1日時事】1日の中国系香港紙・大公報(電子版)は、中国新疆ウイグル自治区の独立派組織「東トルキスタン解放組織」(ELTO)が中国政府に対し、あらゆる手段を使って「戦争」を発動すると布告したと報じた。英BBCが宣言の様子を録画した映像を入手した…

中国に「戦争発動」布告か=ウイグル独立派が映像送付

グアンタナモ米国基地から意図的に解放されたアルカイダメンバーがウイグル独立に立ち上がった。BBCが取材できるのは、それを意味する。中国分裂化の仕掛けが始まった。

ウズベク駐留軍の撤退、米国受け入れ

【モスクワ=五十嵐弘一】インターファクス通信によると、中央アジア・ウズベキスタンを訪問中のダニエル・フリード米国務次官補は27日、ウズベク駐留米軍の撤退を求めているカリモフ強権政権の要請を「尊重する」と述べ、米国が撤退を受け入れたことを明…

ウズベク駐留軍の撤退、米国受け入れ

中露の要求で米国が撤退することになった。米国の衰退が明確化している。

「中国の侵攻」も想定 陸自計画判明、北方重視から転換 (asahi.com)

2005年09月26日10時19分 日本有事やテロへの対処など陸上自衛隊の運用構想を定めた「防衛警備計画」に、中国による日本攻撃の想定も含まれていることが分かった。尖閣諸島への侵攻と、中台紛争に伴う在日米軍基地や自衛隊施設への攻撃を挙げている。防衛庁・…

東シナ海で予備役部隊 中国軍、ガス田対立背景か

【北京26日共同】中国国営の新華社通信は26日、中国軍が最近、「東海(東シナ海)方面」で予備役による艦艇部隊を新たに編成したと伝えた。東シナ海では日中両国がガス田をめぐって対立を深めており、新たな部隊編成はこうした事情を受けた措置の可能性…

「中国の侵攻」も想定 陸自計画判明、北方重視から転換

中国と日本の対決姿勢がだんだん、見えてきている。いやな状況になっている。

中国軍拡 「何を目的に…」米国防次官が疑問

【ワシントン=古森義久】エーデルマン米国防次官は二十二日、中国の軍拡について中国にとって周辺諸国からの脅威がないのになぜあれほど大規模な軍事拡張を続けるのか理解できない、と述べた。 この八月に国防次官となったエーデルマン氏は、AP通信との会…

中国軍拡 「何を目的に…」米国防次官が疑問

中国国内での混乱を海外紛争で緩和しようとしている。1つが台湾、米国、日本であり、もう1つがインド、ロシアでしょうね。中国の国内混乱が一番怖ろしい。

中国の対日歴史観に違和感 米国務副長官 日中と専門家協議を提言

【ニューヨーク=長戸雅子】ゼーリック米国務副長官は二十一日、先の米中首脳会談に関連してニューヨーク市内で講演、第二次世界大戦をめぐる中国の対日歴史観について、「かなりのギャップを感じるところもある」と違和感を表明、日米中三カ国の歴史専門家…

中国の対日歴史観に違和感 米国務副長官

中国の対日歴史観が異常であると日本に米国も共鳴している。米国は本来日本と戦争したことで、日本とは対立した歴史観を持っていてもいいはずであるが、その米国でさえ、中国の歴史観が異常とした。いかに異常であるかが分かる。その異常な歴史観を支持する…

北朝鮮「NPT復帰は軽水炉提供後」 次回協議へ牽制か(ASAHI)

2005年09月20日11時52分 北朝鮮外務省は20日、前日に閉会した第4回6者協議を論評する初の報道官談話を発表した。軽水炉が提供された後に核不拡散条約(NPT)に復帰すると主張。米国と日本などは、北朝鮮が核を放棄した後に軽水炉の議論が始まるとの認…

北朝鮮「NPT復帰は軽水炉提供後」 次回協議へ牽制か

やはり、北朝鮮は無理なことを言う。今後の道程は険しいと思うしかない。北朝鮮ミサイルに対応する自衛隊の研究を加速させる必要がある。

ドイツ総選挙、得票率1ポイント差(ASAHI)

2005年09月19日09時22分 ドイツ連邦議会(下院、基本定数598)総選挙は19日未明、開票が終了し、女性のメルケル氏を首相候補とする最大野党キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)とシュレーダー首相の与党社会民主党(SPD)の得票率の差はわず…

ドイツ総選挙、得票率1ポイント差

ドイツの選挙で、CDU・CSUが勝ちました。親米派が勝ったことになる。仏独連合でEUを運営していましたが、英独の連合が出来て、仏が孤立する可能性がある。EU内での力関係が変更になるかどうかが焦点ですね。

「イラクより復興を」の声 米大統領、厳しい政権運営

【ワシントン16日共同】ブッシュ米大統領が15日の演説で示した超大型ハリケーン「カトリーナ」被災地の復興計画で見積もられる費用は、イラク戦費を中心とした「対テロ戦争」の2800億ドル(約31兆円)に迫る2000億ドル。初動対応の遅れも加わ…

「イラクより復興を」の声 米大統領、厳しい政権運営

米国国内の防災の資金をイラク戦争に廻したことが失敗であることが明確化してきた。さあ、どうするのでしょうか??

対外情報機関設置を提言 有識者懇

国家の役割の一番最大なことは国民の安全を守ることである。その方向に進むことになるのでしょうね。反戦国家日本からの離脱。与党が2/3を占める衆議院は、与党合意さえあれば、何でもできる。対外情報機関設置を提言 有識者懇、英MI6「参考」に(ASAHI…

イランの核、安保理付託を…ライス米国務長官

【ワシントン=貞広貴志】ライス米国務長官は9日の記者会見で、イランがウラン転換施設を再開させたことを、「信頼回復に向けた(英仏独との)交渉の最中に、合意を破るものであり、受け入れられない」と厳しく批判した上で、「次の段階は(国連)安保理へ…

イランの核、安保理付託を…ライス米国務長官

イランの核開発で欧州の交渉が難航している。このため、安保理での論議をすると米国が提案しているが、ロシアと中国は反対するはず。さあ、どうなりますか??