米国「アジアのパートナーは中国」が急増、「日本」は減(ASAHI)

2005年08月27日11時14分

 米国の有識者の間で、アジアの最も重要なパートナーを「日本」
と考える人が大きく減り、「中国」とする人が急増している――。
外務省が米国で実施した「対日世論調査」で、そんな傾向が明らか
になった。同省は「国際社会での中国の台頭が影響している」(担
当者)と分析している。

 調査は同省が60年から実施しているもので、今回は今年2、3
月に政府・議会・経済界・マスコミ関係者ら254人を対象に電話
で実施した。

 調査で「アジア地域の中で最も重要なパートナー」を挙げてもら
ったところ、「日本」と答えた人は全体の48%で17年連続1位
を維持したが、前年比17ポイント減と減少幅は過去最大だった。
一方、「中国」と答えた人は38%で、その増加幅は前年比14ポ
イント増と、やはり過去最大を記録した。日中両国の差は前年の41
ポイントから10ポイントに急激に縮小した。

 中国を選んだ理由では、大半が「経済成長の可能性」を挙げた。

 一方、欧州やアジアの8カ国・地域について「米国と価値観を共
有しているか」を質問したところ、日本は英国、ドイツに続いて3
位となり、7位の中国を引き離した。日米関係を「極めて良好」か
「良好」と答えた人の割合は83%と過去最高を記録。今後の日米
関係も「良くなる」「変わらない」とする回答が全体の9割を超え
た。

 外務省は「米有識者の対日観に大きな変化はなく、日米関係の評
価に変化はない」(担当者)と説明している。