2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

来年夏までに多国籍軍撤退を=イラク内相

【カイロ30日時事】イラク暫定政府のナキーブ内相は30日、英民放のチャンネル4に対し「18カ月以内に、多国籍軍の駐留は必要ではなくなると思う」と述べ、米軍主導の多国籍軍に2006年夏までの撤退を求める考えを明らかにした。 (時事通信) - 1月…

来年夏までに多国籍軍撤退を

英国の気持ちを、代弁している。イラク国民の本当の気持ちでもあるため、選挙後に米国はどうするのでしょうか??

対中貿易22兆円、対米上回る・04年貿易統計

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050126AT1F2600626012005.html 財務省が26日発表した2004年の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を引いた貿易黒字は前年比17.9%増の12兆100億円で、3年連続で前年より増加した。輸出入合計の貿易額…

日本と中国は補完関係

日本と中国は補完関係にある。日本の精密部品を使って最終製品を作っているのが中国である。このため、米国経済における最大赤字国としては中国になる。しかし、最終製品を作っているのが、米国企業であり、米国は輸入禁止処置が取れない。そして、日本は中…

米戦費、800億ドル追加へ・イラク負担一段と鮮明に(nikkei)

【ワシントン=森安健】ブッシュ米大統領は早ければ25日にも、イラク・アフガニスタン両国での軍事展開を維持するため800億ドル(約8兆2000億円)規模の補正予算を連邦議会に要求する。一方、米陸軍幹部は24日、イラク駐留米軍の大部分を占める陸軍を今後2年…

米戦費、800億ドル追加へ

ブッシュ政権は、イラク侵略戦争で、8兆円の出費を強いられている。財政赤字を削減することを公約にしているために、年金などの社会福祉の予算をより多く削減することになる。この予算で影響を大きく受けるのは、貧乏な福音派の信者達である。金持ち達の優…

国連総長、人事方針 「反米」を更迭 苦肉…米に配慮

【ニューヨーク=長戸雅子】国連のアナン事務総長が国連高官の人事刷新に乗り出している。第一期ブッシュ政権で農務長官を務めたアン・ベネマン氏が国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)のトップに任命されたばかりだが、ほかにも「反米的」とされる高官…

国連総長、人事方針 「反米」を更迭

アナン国連総長が、反米の要員を更迭して、親米の要員を当て始めた。国連の力を維持するためには、やはり米国の後ろ盾が必要であるので、しょうがないのですが、欧州はどう動くか興味がありますね。

49%が対北制裁支持−時事世論調査

正常化交渉「早期再開に反対」は7割 時事通信社が十五日まとめた世論調査結果によると、拉致問題への政府の対応について、 北朝鮮への経済制裁発動を支持したのは約49%とほぼ半数を占めた。また、早期の日 朝正常化交渉再開に反対の意見は七割に達した。…

49%が対北制裁支持

軍事的な準備が整ってから、制裁をしないと逆に核ミサイルを受けて、日本の国民が数万人以上死ぬ可能性もある。このため、準備が必要であった。そして今、世論の通りの対北制裁の準備が完了した。さあ、制裁だ。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」

平成17年(2005年)1月20日(木曜日) 通巻第1020号 CIA報告「2020年の大国は中国とインド」の蔭で ミャンマーがインドに急接近を開始している本当の理由 CIA報告はどこまで本気なのか、警告レベルの問題なのかは断定しかねる。 けれ…

合同軍事演習、コブラゴールド 日本、正式参加へ

タイ軍高官、「指揮所演習」に限定 【プーケット島(タイ南部)=岩田智雄】タイ軍高官は二十日、産経新聞に、同国が米国などと共同で毎年行っている合同軍事演習「コブラゴールド」に今年から日本が正式メンバーとして参加することになったと述べた。ただ、…

中国包囲網の構築

中国包囲網を完成したいようですね。米国と日本の親米派・国粋主義者たちはどうも、その意図で流している。しかし、タイのタクシン首相は華僑出身であり、親中国ですし、インドは基本的に親露ですよ。 親米にはならない。このため、相当複雑な関係に東アジア…

「核開発永遠ではない」 北朝鮮、核放棄の用意示唆

【ワシントン18日共同】北朝鮮や日中韓などの歴訪を終え帰国したウェルダン米下院議員(共和党)ら超党派の議員団が18日、ワシントン郊外の空軍基地で記者会見した。同議員は、北朝鮮で会談した対米担当の金桂冠外務次官が「核開発能力を永遠に持ち続け…

北朝鮮のカジノ営業中断 中国治安強化のあおり

【北京19日共同】中国紙「新文化報」は19日、中国、ロシア国境にある北朝鮮の経済特区、羅先市で外国人観光客誘致の柱として運営されているカジノが15日、中国政府の治安強化策のあおりで営業中断に追い込まれたと報じた。 香港の大手レジャー資本が経…

北朝鮮、核放棄の用意示唆

プリチャードの中国吸収説に北朝鮮の反応が出てきた。北朝鮮は、中国への吸収より米国との取引を最優先する方向に変化したようである。米議員がこの頃、頻繁に北朝鮮訪問をしているが、日本への輸出停止、送金停止や北朝鮮船の日本への寄港停止などの経済制…

拉致問題再調査、拒否の姿勢 北朝鮮紙が論評(ASAHI)

北朝鮮の内閣などの機関紙、民主朝鮮は18日の論評で、日本人拉致被害者に関する再調査について「とんでもないということを日本側に明白にしておく」とし、これ以上の再調査を拒否する姿勢を示した。朝鮮中央通信が伝えた。 論評は「拉致問題が日本総理の平…

拉致問題再調査、拒否の姿勢

想定した通りの反応が、北朝鮮から出てきた。日本は制裁に踏み出すしかない。 しかし、制裁に踏み出すにしても米中韓との協議をしてからでないと、いつテボドンが飛んでくるかわからないので、戦争モードに入ることになる。ミサイルが打ち出される前か、直後…

「北朝鮮崩壊で中国に吸収」 米元特使講演に韓国与党ビックリ

【ソウル=久保田るり子】米ブッシュ政権の朝鮮半島平和担当特使を務めたブルッキングス研究所のチャールズ・プリチャード客員研究員が訪韓し、与党ウリ党系シンクタンクでの講演で「北朝鮮は一瞬のうちに崩壊し二つのコリアではなく中国に吸収される可能性…

北朝鮮崩壊で中国に吸収

このコラムの見解と米プリチャードの見解が一致している。北朝鮮は中国の勢力範囲であり、韓国には手が出せないです。そこを明確化した意義は大きい。

モノづくりの強さ過信を危惧す

■IT産業の潮目が読めぬ日本勢 《米国で進むパワーシフト》 二〇〇四年の米国IT(情報技術)産業は、IBMによる中国企業「聯想集団(レノボ ・グループ)」へのパソコン事業売却(十二月)と、インターネット検索エンジン最大 手・グーグルの株式公開(…

日本の産業優位を確保するためには

IT産業がシフトしていると思う。情報にこそ価値がある時代になっているが、それでは情報が売れるかというと、タダに等しい価格にしかならない。物と情報と物性とを統合したような誰にも真似できない物を作るしかない。村田製作所のPPMでの混ぜ物による…

世界情勢の報告書要旨

【ワシントン14日共同】米国家情報会議(NIC)が十三日発 表した二〇二〇年の世界情勢予測報告書の要旨は次の通り。 一、世界の新たな主要プレーヤーとしての中国とインドの台頭は 、十九世紀のドイツ、二十世紀の米国に匹敵するもので、地政学上 、劇…

米国の世界情勢分析

米国の世界情勢分析の報告書が出てきた。これによると米中対決の時代になったと宣言している。米国は中国対策を早急に開始する必要があるという。ライス好みの好戦的な主張になっているがこの線で、世界戦略を米国派構築してくるようだ。勿論、日本もその戦…

中朝トップで政治決着目指す=対北朝鮮、5カ国閣僚級で交渉−米高官

【ワシントン13日時事】米政府高官は12日、時事通信との会見に応じ、ブッシュ政権2期目の北朝鮮核問題に関する対処方針を明らかにした。それによると、現在の6カ国協議の枠組みを維持しつつも、首脳、閣僚級の協議による「政治レベルの交渉」を活発化…

北朝鮮問題で米国譲歩

米国は、東アジアの緊張を解決するために、中国を活用する方向である。北朝鮮の核問題も中国や北朝鮮が主張している米朝の直接対話を米国が認めたことになる。米国は二正面作戦を避けるしかないために、日本の北朝鮮刺激策を緩和させようとしている。ライス…

国務副長官にゼーリック氏 米外交、国際協調の可能性

【ワシントン7日共同】ブッシュ米大統領は7日、ゼーリック米通商代表(51)をアーミテージ国務副長官の後任に指名すると発表した。 副長官には、北朝鮮やイランの核開発問題で強硬姿勢を示してきたタカ派のボルトン国務次官(軍備管理・国際安全保障担当…

米外交の変化に期待

イラク侵略戦争は米国でも失敗と評価が出ている。この戦争からどう脱出するか、米国は世界と協調していくしかない。オランダ、ポーランド、ウクライナなどが撤退を表明しているが、これをされると米国がいくら兵員を増強しても、イラク安定化はできない。 シ…

北朝鮮潜水艦の衛星写真 米団体公開、老朽化を指摘

【ワシントン5日共同】核廃絶などを訴える米国の環境保護団体、天然資源保護協会(NRDC)は5日、北朝鮮の潜水艦やミグ戦闘機などを鮮明にとらえた商業衛星の写真多数を公開。いずれも老朽化や管理不備が目立ち、「北朝鮮の通常兵力は脅威ではない」と…

北朝鮮の軍事力

北朝鮮の軍事力などはない。軍人が飢餓に落ちている軍隊が力を持つことは無い。 1つだけ、懸念事項は、核ミサイルを発射することだけでしょうね。しかし、 そのミサイルも液体水素であるために、発見可能。もし、その状況になれば、日本は米国がどうで出よ…