2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

イラク派遣軍は

イラク派遣中の主な国と兵力は、 米国 13万8000人 増派計画 英国 8500人 増派計画 イタリア 2700人 ポーランド 2400人(撤兵検討中) ウクライナ 1700人 オランダ 1200人(来年に撤兵) オーストラリア850人 ルーマニア 730…

イラクに主権移譲

2日早い主権移譲で、かつ式典が簡素であったようです。 ブッシュ米国大統領も国連やEUの関与を増大させようと 努力し始めた。もう、米国1国で対応できないと思ってい るようだ。戦略の変更を志向している。やっと、ゲリラ戦 は重荷であると分かったので…

米国経済とオフシェアリングについて

米国企業は、国内業務を人件費の安い海外に 委託する「オフシェアリング」を一段と加速 している。 米国企業のグローバル化の促進であり、経営 効率や利益率を高めるが、製造業以外にサー ビス業には、広がっている。 このため、2015年までに200万人…

またも「身内の造反」

CIA現職高官が批判本「帝国の不遜」出版 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004062600113&genre=E1&area=Z10 【ワシントン26日共同】米中央情報局(CIA)の現職高官が匿名で、「米国は対テロ戦争に敗北しつつある」と警告する本を近く出…

米国はどうするのか??

CIAの現職分析官が、ブッシュ政権批判の本を出すようで、 「華氏911」の米国内での封切りといい、ブッシュ政権に 逆風が吹いている。欧州は米国と取引する方向にシフトして、多くの利権を米国 から欧州が獲得するようだ。どうもビルダーバーグ会議後、…

中国が多国間軍事対話

中国が安全保障の根幹である軍事戦略について ASEAN、日米韓と話し合う方向を示してい る。具体的にはARF(ASEAN地域フォー ラム)に軍事関係者を加えるとのこと。東アジアの集団安保に中国の参加する布石であ ると感じる。しかし、台湾問題や…

ビルダーバーグ会議

今年、ビルダーバーグ会議に中国人が1人参加していた。 この龍永図氏はボーアオ・フォーラム・フォー・アジア (BFA)の事務総長を務めている。 とうとう、日本人では緒方さんが参加したビルダーバー グに緒方さんではなくアジアからは中国人が招かれるよ …

6ケ国協議で解決に目処

北京での6ケ国協議で、北朝鮮と米国はお互いに 譲歩し始めて、まとまる可能性がでてきた。 どうも中国ではなく、ロシアが仲介したように感 じる。金正日がロシア訪問を希望したが、プーチ ンは核廃棄を宣言しない北朝鮮首脳とは会談しな いと、していた。 …

ブリクス国連査察委員会前委員長の話

最初から、米国の高官(チェイニー副大統領)はイラクに 大量破壊兵器があり、それを探せない国連査察委員会は、 無能であるとしていた。最初にイラク戦争があることは 明確であった。700ケ所を調査して、この中には米国が怪しいとした 数十箇所の施設を…

オランダ軍が3月撤退

サマワの治安維持を行っているオランダ軍1300人が 来年3月に撤退するとオランダ国防省は発表した。 この地域は、英国の指揮下にある地域で、オランダ軍 撤退の後は英国軍が治安維持に当たると思うが、米軍 が治安維持になると、一気に治安が悪くなる。 …

米国の戦略変更に対応する日本外交が必要

日経のアジア・太平洋6面で在韓米軍の削減問題を 取り上げているが、米軍の軍事戦略の変更に伴う 米軍全体の見直しと言う観点がないために、おかし な解説になっている。 コラムで述べているように、バーネットの新地政学 に基づく、軍再編であることが、コ…

日中離反工作

日本と中国の経済領域ぎりぎりでの石油・ガス開発 は、欧米企業が開発している。これは日中離反工作 だ。 日中がその欧米の工作にのってはいけない。 どうか、冷静に対応処置を両政府はしてほしい。 ミエミエな工作、ネオコンも日米離反を煽り立てて いる。…

中国の重要性

中国の重要性が増している。上海協力機構で中央アジアの足 場を固め、次にはEU参加した東欧諸国との関係を改善して、 その経済的な立場を強固にして、東アジア共同体に参加する グローバル性も手に入れ始めている。 この中国は元の利上げ問題も世界経済に…

上海協力機構で首脳会談

予想通り、対米牽制の強いテロ対策を打ち出している。 ロシア・中国と中央アジア4ケ国の治安機関、情報機関 特殊機関が合同で演習を行い、イスラム・テロと戦うと 合意したようだ。 国連中心のテロ防止体制の構築を訴えている。ウズベキ スタンには米軍基地…

上海協力機構会議が開催

ウズベキスタンのタシケントで5月16日から18日までで 上海協力機構の会議が開かれている。ロシア・中国と中央ア ジア諸国の会議であり、ユーラシアのハートランド諸国の 動向を見るためには重要な会議であるのに、日本のマスコミ は一切報道していない…

シーアイランド・サミット開催

G8の首脳が一同に集まった。 今回のサミットのテーマはイラクと中東民主化ですが 、イラクには仏独軍とNATO軍は派遣しないとシラク 仏大統領とシュレーダー独首相が言っている。 米英は多国籍軍にNATOの参加を期待していたが、 無理ということで、…

国連で米英決議案が全会一致で可決

国連で、米英が提案していたイラクの決議案が全会 一致で可決された。 ブッシュの欧州での活動が功を奏したようである。 フランスも石油利権を獲得できそうという見通し が立ち、決議に賛成している。 欧州も米国もイスラム教地域がテロの温床となって いる…

在韓米軍を1万2000名減に

在韓米軍を1万2000名削減して、2万5000名 に来年することになった。韓国は北朝鮮と道路、鉄道の連絡を行い、工場団地の 建設もしている。この工場との部品や製品の輸送の ために道路・鉄道が必要である。しかし、経済的な 一体感が南北朝鮮に出て…

Dデー60周年、ビルダーバーグ50周年

2つの催しが行われている。Dデーは独仏米の首脳会談が 行われて、欧米亀裂修復と言う課題をブッシュは果たした ようである。 このため、同時に開催されているビルダーバーク会議は、 あまり、米政府高官の出席がない。 ネオコンのパール、ブート、ケーガン…

レーガン元大統領が死亡

レーガンさんが死んだ。ソ連を崩壊させたのは レーガンの戦略で、ソ連を悪の帝国と宣言して 、軍備拡張を行い、ソ連をアフガンに誘い込み 国力を消耗させてことによるのです。 そのレーガンの真似をしたブッシュはソ連と同 様な消耗戦に突入してしまった。結…

ブッシュ大統領がローマ法王と会見

ローマ法王は、今までの主張を繰り返した。 これに対して、ブッシュは肯定的な回答で かつ、ローマ法王に自由勲章を授与してい る。 この意味するところは、ブッシュの負けが 確定したのである。欧州対米国の紛争は、 米国の負けが確定した。 今後、欧州の意…

中国の資源外交が活発化

中国の原油需要が増加している。 04年は1億トンの輸入需要がありそうで このことで、原油が高騰している。 中国が発展することで、世界はまた資源の 争奪戦になる可能性がある。さあ、どうなりますか??

<イラク暫定政府>ブラヒミ国連顧問、米国主導に不満表明

ブラヒミ国連事務総長特別顧問は2日、バグダッドでの記者会見でイラク暫定政府作りが米国の強い影響力の下で行われたことへの不満を表明した。米英占領当局(CPA)のブレマー文民行政官を「独裁者」と呼ぶほどで、6月末に予定される主権移譲に向けCP…

イラク暫定政権について続報

やはり、ブラヒミ国連特別顧問が、ブレマーさんを 独裁者と言っている。米国の強い関与を受けて、 イラクの民衆や真の指導者の意見とは違う形になっ たようですね。 国連安保理で提出されている米英の決議がどうなるか 予断を許さないことになる。

イラク暫定政権発足

イラクで暫定政権が誕生した。 しかし、メンバーを見ると評議会メンバーで 占められている。これでは米国傀儡政権の ようにイラク国民からは思われる。 米国の圧力でブラヒミ国連特別顧問は苦労した ように感じる。そして、民主党の大統領候補 ケリーまでが…

カネボウ1800人削減

時代に適合しない企業の苦悩を見る思いがする。 カネボウはカネボウなりに努力したのでしょうが 企業の変革は難しい。過去のしがらみから抜け出 せないようですね。